MENU

【もう迷わない!】ブライダルフェアの服装と持ち物はこれでカンペキ

ブライダルフェアってどんな服装で行けばいいの?持ち物は?


こんなお悩みはありませんか?

今回はブライダルフェアを控えたプレ花嫁さんに向けて、気になる当日の服装と持ち物をまとめました。

シーズン別の服装もご紹介しますね♩

  

≪この記事でわかること≫

  • 季節ごとにオススメの服装
  • ブライダルフェアでNGの服装
  • 必需品と便利な持ち物について



わたしがブライダルフェアに参加したときは1月のとても寒い時期でした☃️

7件のフェアに参加した体験談もあわせてお伝えします!

目次

基本的な服装について


結論、特に決まりはありませんが、男女ともにきれいめなコーディネートがベター!


わたしが参加したブライダルフェアはホテルばかりだったことも関係しているかもしれませんが、女性であればワンピースやキレイめなパンツスタイル、男性であればシャツやジャケットの方が多かったです!


中にはパーカーにジーパンというラフな格好の方もいらっしゃいましたが、せっかく結婚式場に行くなら、少しおしゃれをしたデートコーデがオススメです✨

ラフな格好で「場違いかも…」と後悔することはあっても、キレイめな格好で後悔することはないですよ💡

シーズン①:春



春はやわらかな雰囲気のワンピースにカーディガンやキレイめのジャケットあわせがオススメ🌸

淡い色のブラウス×スカートやパンツスタイルも春らしくブライダルフェアにもピッタリです!


だんだんと温かくなってくる季節ですが、朝晩は寒暖差もあり、日によっては10度以上気温が変化する日も珍しくありません。

朝からフェアに参加して帰りは夜になるという方は、寒暖差で体調を崩さないよう、脱ぎ着できる上着を一枚持っていきましょう。

シーズン②:夏


夏のブライダルフェアは暑さとの戦い☀️

ワンピース1枚でもばっちり決まってオススメです♩


一方、ついついラフで肌見せの多い服装を選びがちですが、特に神聖な教会に過度な露出は控えたいところ。

式場内は空調が効いている可能性もあるので、ノースリーブを着用する場合でもさらっと羽織れるカーディガンも持参しましょう。


男性はカジュアルすぎる短パン×ビーサンといったリゾートスタイルは避けて🙅‍♀️

シーズン③:秋


過ごしやすい秋シーズンは、春と同じく温度調節ができる服装で。

特に式場内の暖房が効いている可能性もあるため、トップスは薄手のブラウスやカーディガンがオススメです。

ジャケットやコートなどのアウターを着用し、防寒対策も忘れずに。


男性の場合はジャケット合わせが映える季節なので、キレイめジャケット×パンツスタイルでおしゃれを楽しみましょう♩

シーズン④:冬


厳しい寒さの冬はニットワンピ×厚手のコートを羽織りましょう。

ついつい厚着しがちですが、分厚すぎるニットは避けて。


特にドレスの試着を予定している場合、分厚いニットやタートルネックは着替えずらく化粧崩れの原因に

和装の場合は私服の上から試着が可能ですが、首元からタートルネックが見えるためおすすめできません。

真冬だったのでタートルネックを着て行ってしまい、着用イメージが湧かず、後悔した苦い思い出があります…


また、暗めなコーデが多くなりがちな季節ですが、トップスは白や明るい色の方がおすすめ。

高砂に座らせてもらった際にも明るめのコーデの方が映えますよ!

NGな服装はある?

カジュアルすぎる服装は避けて



ドレスコードが指定されていない限り、絶対にNGな服装はありませんが、以下のような服装は避けましょう。

≪避けたい服装≫

  • チューブトップやミニスカートなどの過度な露出のある服装
  • ダメージジーンズや短パンなどのカジュアルな服装
  • ビーチサンダルなどのラフすぎるシューズ


上記のような服装でも門前払いを食らうことはないはずですが、周囲のカップルから浮いてしまう可能性もあります。

恥ずかしい思いをしないように、上品」「清潔感」「キレイめ」を意識したコーディネートを組みましょう。

試着するならシームレスなインナーを!


もしドレス試着がフェアの内容に組み込まれている場合、シームレスインナーを着用しましょう。


多くのドレスはベアトップになっており、デコルテや背中が見える形がほとんど。

いざ試着しようと思ったときに、ブラ紐の跡がついてるのは残念ですよね😢


着替え自体は個室のため他の人に見られる心配はありませんが、ドレスを着用したら少し広い場所に出て彼にお披露目となるケースもあります。

他のカップルも多数いますので、下着の跡がついた状態で外に出ていくのは抵抗がありますよね・・・💦

実際、ブラ紐がついた状態で試着している人をみたことがあります><


できるだけシームレスな下着を着用することで不要なリスクは回避しましょう!

ヒールの高い靴はNG!動きやすい靴をチョイス!


おしゃれしたいブライダルフェアですが、ヒールの高い靴はNG。

もし1日で複数のフェアをはしごする場合はなおさらです。


ブライダルフェアでは長時間にわたり式場を歩き回ることになりますので、必ず歩きやすいフラットシューズヒールが低めの靴をチョイスしましょう!

わたしはぺたんこのブーツで参戦しました♩

普段から高いヒールに慣れていて全く問題ない!という方は自己責任で💡

持ち物について

【厳選3選】必需品


絶対にあった方がいい必需品はこちら!

  1. スマホ
  2. モバイルバッテリー
  3. 資料(A4サイズ)が入る大きめのバッグ


①スマホ

言わずもがな全員持っていくと思いますので心配はいりませんね(笑)


②モバイルバッテリー

スマホとあわせて必ず持っていってほしいものはモバイルバッテリー!

ブライダルフェアではあちこち撮影したり、場合によってはネットやSNSを検索したり、スマホでメモをとったり、電卓代わりに使ったりと、とにかく大活躍!!


特に動画撮影をすると充電の減りも早いため、必ずモバイルバッテリーを持っていきましょう✨

初回のフェアは「不要だろう」と思って持って行かなかったのですが、2件目に行く頃には電池が減りすぎて機内モードで過ごしました。笑



③資料(A4サイズ)が入る大きめのバッグ

ブライダルフェアでは必ず式場のパンフレットや見積りをもらいます。

小さいかばんのみだと入りませんので、大きめのバッグを持参してくださいね。

紙資料は重くなりがちなので、できれば彼に大きめのバッグを持ってきてもらいましょう💡笑

わたしも基本旦那さんに持ってもらっていました♩

あった方が便利なもの


必需品ではないものの、あった方が便利な持ち物5選!

  • 他式場の見積もり
  • メモ帳やペンなどの筆記用具
  • 電卓
  • ストッキング
  • ヘアゴムやヘアクリップ



①他式場の見積もり

金額交渉時に効力を発揮します!

特に、提示された見積りよりも割り引かれている他式場の見積もりが効果抜群♩

同条件(時期・招待人数・グレード)の式場の見積もりを持参しましょう。


②メモ帳やペンなどの筆記用具

スマホでも代用可能ですが、いただいた資料にさっと書き込めて便利です。

スマホはロック解除&メモ帳機能立ち上げに数秒かかりますが、ちょっとしたメモ程度であればスマホに打ち込むより楽だなと感じました。


③電卓

こちらもスマホで代用可能ですが、スマホの電卓って使いずらくないですか😂?

パパっと試算したいのに、打ち間違いしやすくてちょっとイライラしたことも⚡笑

電卓があればストレスがありません!


④ストッキング

試着時には必ず着用します。ブライダルフェアで試着を予定している場合は持参しましょう。

もちろん、自宅から着用していくのが一番楽ですね!

貸出してくれる場合もありますが、使いまわされていないか心配な方は持参する方が安全です。


⑤ヘアゴムやヘアクリップ

こちらも試着時にあると便利。

貸出してくれる場合もありますが、経験上、貸出しがなかったフェアもありました。

最近はダウンヘアも流行っていますが、試着時はアップにした方がドレスの後ろ姿もよく見えて、イメージが湧きやすいです♩

また、試着時だけではなく試食会のときにささっと髪をまとめられると便利です✨

【まとめ】キレイめな上品デートコーデでブライダルフェアを楽しもう!


いかがでしたか?

季節によって服装は異なりますが、基本的には「上品」「清潔感」「キレイめ」を意識したコーディネートがベスト✨

≪本日のまとめ≫

  • ワンピースやブラウスなどの上品でキレイめなコーディネートが◎
  • 寒暖差のある季節は薄手のトップスを着用し、アウターで温度調節を
  • 過度な露出やカジュアルすぎる服装は浮いてしまうので避けて
  • 男性はジャケットやシャツで清潔感のあるおしゃれコーデに
  • モバイルバッテリーとA4サイズの大きめバッグは必需品
  • 試着がある方はストッキングやヘアゴムを持参


彼とブライダルフェアに参加する際は、普段よりもおしゃれをして、ぜひ大人のデートを楽しんでくださいね♩

おすすめのブライダルフェアは以下の記事でも紹介しています!

よろしければご覧ください💓


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年12月ウェスティンホテル東京卒花💐|遠距離×節約で理想の結婚式を叶えました。式のテーマはクリスマスウェディング。理想の結婚式を叶えるため、結婚式準備をがんばるプレ花さんに向けた情報を発信。

目次